会社沿革
昭和53年5月 | 資本金5百万円にて地図の販売を目的に会社設立 |
---|---|
昭和58年10月 | 茨城県土浦市に土地・建物を取得し、土浦DCを開設 イトーヨーカ堂様との取引を拡大 |
平成1年11月 | 資本金を10百万円に増資 |
平成7年10月 | 現社名に商号変更 |
平成8年10月 | 埼玉県に草加市に草加DCを開設 |
平成15年6月 | 茨城県稲敷郡に土地、建物を取得し、美浦DCを開設 |
平成15年7月 | 茨城県つくば市につくばDCを開設 イトーヨーカ堂様との間で、婦人衣料,スポーツ用品の共同配送事業を開始 |
平成15年9月 | 資本金を30百万に増資 |
平成16年3月 | 資本金を70百万に増資 |
平成16年6月 | 草加DCを閉鎖、美浦DCへ統合 |
平成18年1月 | 物流の増加にともない美浦第二倉庫開設 |
平成19年3月 | 物流品質ならびに店舗支援物流の効率化が認められ、イトーヨーカドー物流部様より2006年度優秀賞を受賞 |
平成20年3月 | イトーヨーカドー物流部様より、2006年度に続き2007年度においては最優秀賞を受賞 さらなる物流品質ならびに店舗支援物流の効率化が認められました |
平成20年12月 | 美浦DC近隣に桂SCを開設 |
平成23年4月 | 新規事業開始にともない、つくば市内に中村DCを開設 |
平成24年4月 | 日本ロジスティクスシステム協会主催による、全日本物流改善事例大会2012において、優秀事例として選考され発表 |
平成24年6月 | 全日本物流改善事例大会2012において、弊社での物流合理化を目指した改善の取組み事例が認められ、「物流合理化努力賞」を受賞 |
平成25年4月 | 日本ロジスティクスシステム協会主催による、全日本物流改善事例大会2013において、昨年に続き優秀事例として選考され発表 |
平成25年10月 | 月刊ロジスティクス・ビジネス2013年10月号にて、改善活動の取り組みが注目され、Case Studiesに掲載されました |
平成26年2月 | 物流の増加に伴い布佐倉庫を開設 |
平成27年1月 | 桂SCをエー・エム・エス美浦SDC桂センターとして新規開設 イトーヨーカ堂様との間で、紳士肌着用品の共同配送開始 |
平成27年1月 | みどりのセンター開設 ハピラ様との間で、文具等の配送を開始 |
平成27年4月 | 美浦SDC桂センターの近隣に桂第2センターを開設 それに伴い、物流センター機能のほか各センターを一括管理すべく、 事業所内に管理本部を設置 |
平成27年4月 | 美浦DCをエー・エム・エス美浦SDC美浦センターとして新規開設 イトーヨーカ堂様との間で、子供肌着、紳士婦人ナイティの共同配送を開始 |
令和1年2月 | つくばDCを閉鎖し、美浦SDC美浦センターへ物流を移管統合 | 令和2年3月 | しんきん協議会より、功績が認められ「特別奨励賞」を受賞 |
令和2年8月 | みどりのDCの物流増加のため、研究学園エリアに規模を拡張した学園DCを開設し業務を移管 |
令和2年9月 | 美浦SDC美浦センターにて、がん具煙火貯蔵庫(火薬庫)設置取扱許可を取得 |
令和3年3月 | 土浦DC近隣に新土浦センター(仮名)建設のため、6,998.33uの用地を取得 |
令和3年8月 | 資本金を85百万に増資 |
令和4年1月 | センター間物流の見直しのため、美浦第二倉庫閉鎖 |
令和4年10月 | 安藤会長主催による『人生感謝の会』を、ホテルニューオータニで開催 |
令和5年4月 | 美浦DC屋根へのソーラーパネル設置による発電開始 |